へーつぁんの自由研究日記

うだつのあがらない法曹の日常

アメリカのホームレスは主張が強かった

アメリカ人は自分の考え,気持ちを表すのが好き(というか習慣)なように思う。

 

それはホームレスも例外ではなかった。

 

ある日,ニューヨークの地下鉄で切符を買おうとしていたら,後ろから急に黒人に話しかけられた。切符の買い方に別に困っていたわけではなかったが,親切に切符の買い方を教えてくれる(というか,一方的に説明する)。説明し終わったら,「ところで,私はホームレスなのだが,援助してくれないだろうか」と言ってくる。「助けられないよ」というと,「なんだよ,親切に切符の買い方を教えてやったのに」,ときたもんだ。仕方がないから,小銭を渡してその場を乗り切ろうと思って,75セントくらいをあげた。そうしたら,「これだけかよ。これじゃあパンも変えないよ」,と。そう来るか。ちょうど財布の中には,20ドル札しかなく,「財布の中には,20ドル札しかないんだ」というと,「じゃあ20ドルくれよ。」マジか...当然「それだけのことをしてもらった覚えはない。嫌だ」と答える。すると,何を言っているのかはよく分からなかったが,罵倒された。いったい何だったんだ...

 

別のある日,車を運転して町の小さな小売店に買い物に行った。すると,その駐車場に,見るからにホームレスのおばさんがいて,食べ物を恵んてくれないかと言われた。なぜかその時は少しかわいそうに思い,小売店で,ミルクフランスパン的なものを買った。それをおばさんに持っていったときの最初の一言が「肉は入っていないの?肉無しのパンなんて食べられないよ…」…仕方がないので,自分で食べました。ちなみに,そのおばさんからは,私が駐車場から出ようとしたときに車によってきて「5ドルくれないかい?そうしたらパンを買えるんだけど」と話しかけられた。そうくるのか…

 

自分の気持ちを共有することは大事だなぁと思ったことは,昨日ブログに書いたけど,日本人的には,そこまでのことはなかなかできないなぁと思う。