へーつぁんの自由研究日記

うだつのあがらない法曹の日常

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

債権法改正~債権者代位権について

債権法改正における債権者代理権を,今更ながら復習してみよう。もともと債権者代位権は,現行法上,423条が1か条定めているだけのものであるにもかかわらず,判例によってさまざまなルールが設定されており,債権総則を学ぶ際にも大きなトピックの中の…

刑事裁判において,高等裁判所は地裁の無罪判決を証拠調べすることなく逆転有罪にできるか(最高裁令和2年1月23日判決)

【事案】地裁判決:窃盗1件,詐欺1件,詐欺未遂3件については有罪。その一方,家電量販店で不正な身分証明書を利用してクレジットカードを発行し,商品を購入したという詐欺事件については,犯人であるとする立証がないとして,無罪とした。 これに対し,…

婚姻費用分担審判の申立て後に当事者が離婚した場合における婚姻費用分担請求権の消滅の有無(最高裁令和2年1月23日決定)

【事案】平成30年5月 妻→夫 婚姻費用分担調停の申立て平成30年7月 妻・夫 離婚の調停が成立(財産分与の合意なし) 同日 妻・夫 婚姻費用分担調停について不成立→審判移行 ↓つまり,婚姻費用分担調停の申し立てがあったが,その結果が出ていない段階で…

はじめてのやせ筋トレの感想

今年に入ってから筋トレに目覚めている。ジムに通い、いろいろと試行錯誤する日々だが、初心者にとって意外とわかりにくいのが、「どうやって筋トレすればいいの?」というもの。ダンベルの群れの前で途方に暮れ、とりあえずYouTubeの動画を見様見真似してみ…

「何者」の感想

月2冊は専門書以外の書籍をを読もうということで、今月2冊目の本の感想。朝井リョウの「何者」。 読売新聞でおすすめされていたので、Kindleで購入。購入の動機は、就職活動に関する心の動きとかを見てみたかったから。 あらすじは、主人公が、友人らと一緒…

最近読んだの自己啓発系の本の特徴から考える法曹の使命

最近,YOUTUBEで便利な動画が上がっている。本のまとめシリーズだ。サラタメさんとかアバタローさんとか,いろいろな人が本の要点を簡潔に教えてくれる。 それを踏まえてもう少し知りたいなぁと思った時に,キンドルで本をその場で購入できる。便利な世の中…

THE TEAM 5つの法則の感想

今回は、チームの力をより強くするためにはどうすれば良いかということで、標記の本を読んでみた。 正直、私はチームワークが苦手だ。また、なぜ苦手なのかもよくわからない。現状、チームでの仕事をするときに、自分の立ち位置がよくわからなくなることがあ…

副本条項(Counterparts Clause)が分からないので調べてみた

英文契約書の中で、counterparts条項がある。いろいろな本を読んでも今ひとつ意味がわからなかったので、ノートにまとめておくことにする。 【サンプル条項】this agreement may be executed in one or more counterparts, each of which shall be deemed an…

法律についての説明の順序

いろいろと人に説明することが多いが、幸い、説明が上手だと褒めてもらえることはちょいちょいある。 そのため、法律の説明をする際に、ちょっと心掛けていることをメモしておく。 法律を理解するステップとしては、大まかに行って4段階あると思っている。 S…